【コスパ最高】ネット光回線の選び方を料金・特徴・セット割から解説します【ネトカツ】

5Gのビームフォーミング技術は、Wi-Fiを廃止に導くのか?

3 min

20年ぶりの大幅な技術革新として活況を呈している5Gですが、またビックリなニュースが飛び込んできました。

NURO光

5G実現への大きな課題は、基地局の小サイズ化である

5G(第5世代移動通信システム)の実現に伴い、大容量データ社会が到来する、そしてその実現には莫大な設備投資が必要になります。
なぜなら、5Gで活用される電波の周波数帯は28GHz帯。電波は周波数が高くなればなるほど送受信できるデータ量は増えますが、反面、直進性が高くなり障害物に遮られやすくなるのです。

テレビ電波などの比較的低い周波数帯であれば、建物の壁などに反射して迂回し回り込み、アンテナでキャッチすることもできますが、さすがに5Gで使われる電波だとそうもいきません。

おかげでビルに設置するにしても、従来の4G以前ならビル一棟に1台で済んだ基地局が、なんと各階に設置しなければならなくなるほどだそうです。

しかし、基地局といっても一つ一つがそれなりの費用がかかるわけで、それを超高層ビルに設置したら、一体ビル全体でどれだけ必要なのか。

また、1台のコストもそうですが、基地局の設備のサイズも問題です。あまり巨大な設備は置く場所が限られてしまいます。5Gのアンテナは「アレイアンテナ」と呼ばれ、複数のアンテナを特定の端末に向ける仕組みになっています。それにより各端末の位置を特定し区別する技術です。

これをビームフォーミング技術といいます。

アンテナの数が多ければその分回線が太くなります(多数の端末と接続ができる)。
当然ですが、基地局のサイズが巨大化せざるを得ないわけです。
いかに基地局の設備をミニマム化できるかが、実現への大きな課題というわけですね。

ただ、本題はそこではありません。
何と、この基地局のおかげで、Wi-Fiが世の中から消滅するのでは?というお話です。

5Gが実現すれば、Wi-Fiは消滅するかもしれない

ショックを受ける男性画像

5Gの基地局は、多数のアレイアンテナを集積し、効率よく端末と接続することで能力を発揮します。

しかし、アレイアンテナを増やすだけでは、一つの基地局がトラック一台分にまで巨大化するといいます。そんな大きな設備を各階に増設できるビルが、どれだけあるのでしょうか。

革新的技術の進化により機器を小型化する職人の技術をもってすれば、解決できるというのです。

いまだ5Gを実現化する現実的な要素や、基地局の問題や通信キャリアのエリア対応化の問題などの進捗の遅れが気になるところです。

しかしいくつもの課題をクリアしたその先に、端末の位置すら確定できるほど精度の高い通信が実現すれば、大きなエポックメイキングな現象が起きるかも知れません。

その代表的なものの一つが、Wi-Fiの陳腐化です。

現在のWi-Fiは非常に利便性が高く、今やオフィスや飲食店、駅、公衆スペースなど都市部のあらゆる空間、人の集まる場所に設置され、「あって当たり前」「つながるのが常識」なまでに普及しています。

その反面、接続が不安定ですぐ途切れたり通信速度が極端に低下したり、ひどいものは有料サービスや会員制で一部の人しか使えなかったりします。
つまり、非常に信頼性の低いインフラというわけですね。

ぐれ太

ぐれ太

「あなたってWi-Fiみたいにアンビバレントな人ね」って言われたぜ

ちび太

ちび太

デートで女の子に払わせるならガン無視って意味だよ!(笑)

5Gの目標技術レベルは、遅延許容速度が1/1000秒です。これは、通信の遅れをどんなに遅くても1000分の1秒以下に抑えるという意味です。

それが実現できて初めて、病院での遠隔操作による手術や、ドローンの操縦などに使えるというものです。

本当に実現すれば、Wi-Fiを使っていて感じる遅さやブチブチ途切れるフラストレーションなど過去の遺物になってしまいますね。

そうなれば、もう誰もWi-Fiなど使う人はいないでしょう。

みんなが5Gで接続して快適なネット文化を楽しむことができるのですから、誰がそんな不便なものを使うでしょうか。当然、自宅でもWi-Fiなど使うことはなくなるでしょう。

Wi-Fiルータなど必要なくなりますね。無線LANルータをわざわざ買う必要もありません。

しかし5G全盛時代はまだまだ先のお話のようです。

遅かれ早かれ、いつかはやってくる5Gの世界。
ただし、日本全国津々浦々まで浸透するくらい完全な実現までは、まだまだ遠そうです。

それまでは、固定インターネットの光サービスが大手を振って活躍することでしょう。

とりあえず今は、快適さを優先に考えたNURO光か、コスパを考えたセット割を生かした光回線選びをした方がよさそうです。

NURO光
関連記事